M-ji, M.D., Ph.D.

Life is Short Eat Dessert First

RaphaのREFLECTIVE TRAVEL BACKPACKの長期使用レポート

往復50kmのジテツーをしている。帰宅時間には真っ暗になるので前後にとても明るいライトをつけているけれども、それだけですごく安心というわけではない。平成30年12月にRaphaのREFLECTIVE TRAVEL BACKPACKを購入して使用しているが、これがとてもいい。バックパック全体が反射性素材になっていて、車などに照らされると真っ白に光る。車がかなり距離をとって避けてくれる。ジテツー以外でも夜道を歩くときにも安心。

しかし反射性素材の耐久性が気になっていた。

約1年使用。主な使用は自転車通勤。おそらく背中の汗がついたりしやすい使用状況。去年のライドの状況は

距離 8,775.1 km
タイム 407時間 15分
獲得高度 57,930 m
ライド 385

そのほとんどは自転車通勤であった。

やはり反射性素材の耐久性が低く、ひび割れや擦れによる摩耗が認められた。背中の生地が意外と摩耗しやすかった。1年間酷使してこのぐらいならいいやと思うか、1年でこれは酷いと思うかは微妙なところ。ドイターのバックパックはもう少し堅牢性があるように思える。

使い勝手はよく、思いがけない雨などではカバーが活躍した。カバーの色はピンクで非常に視認性が高くて良い。反射性素材の反射性が落ちるということはなかった。

やや耐久性は低そうだが、もう一年ぐらいは使えるかな。今でも買ってよかったと思っている。

f:id:mdshinmiya:20190108134242j:plain

f:id:mdshinmiya:20190108134246j:plain

f:id:mdshinmiya:20190108134259j:plain

f:id:mdshinmiya:20190108134314j:plain

f:id:mdshinmiya:20190108134325j:plain

 

シクロクロス練へ

湘南シクロクロス 第2戦開成も近づいているので、いつものホームコースに。寒いのでまずは布団から抜け出すのが大変。なんとか起きて6時半に出発した。

7時にはコースに到着して30分ひたすら走った。チューブレスの感覚を確かめながら。パンク恐怖症なので2.0barにした。チューブドの2.0barよりも同じ空気圧だけれどもグリップする感覚があった。乗れている感覚も出てきているので、今度はパンクせずに完走したい。

f:id:mdshinmiya:20190105071453j:plain

1月6日もひたすらホームコースを30分走った。

そのあとは白旗神社に参拝に行った。

少しは順位が上がりますように。

f:id:mdshinmiya:20190106082207j:plain

f:id:mdshinmiya:20190106082307j:plain

 

白馬岩岳、栂池

数年前はぐずる子供達をなだめながら大変な思いをしてスキーに行っていましたが、子供達がだいぶ滑れるようになり一緒に楽しめるようになりました。しかし普段から自転車に乗って運動はしているのに、ちょっと滑っただけで筋肉痛が。。。子供達の上達と引き換えに親の老化も進んでいるようです。

f:id:mdshinmiya:20181230103407j:plain

f:id:mdshinmiya:20181230103425j:plain

f:id:mdshinmiya:20181230112820j:plain

f:id:mdshinmiya:20181230132054j:plain

f:id:mdshinmiya:20181230141544j:plain

f:id:mdshinmiya:20190102075739j:plain

 

防寒テムレス

自転車乗りの間でかなり前から話題になっていたテムレス をスキー場で試してみた。ちょうど寒波がきていて雪が降っていて風も強い。リフトに乗っていると頬が凍りつき痛いぐらいな気候条件だった。気温計は持っていなかったのでわからないが、おそらく-5~-10度ぐらいだと思う。インナーにはモンベルのシャミースグローブを使用した。

かなり寒い日だったので指先が冷えて少し痛さを感じた。暖かさはモンベルのパウダーグローブの方がやや上だと感じた。しかし値段が全然違うので同じ土俵でないにしても、テムレス はインナーグローブを使用すれば十分スキーでも使えることがわかった。

しかしデジカメやGoproをいじる時など、グローブを脱着する際に脱着しづらく、インナーグローブが中で捩れてしまうという欠点があるので、総合するとパウダーグローブの方がスキーにはいいだろう。

f:id:mdshinmiya:20181230112912j:plain

 

インフライトのチューブレス化

なんとなく面倒くさかったのと時間がなかったのもあり、チューブドのまま湘南シクロクロスに出場した。パンクが怖かったので前後2.4barにしたけれども、思いっきりスネークバイトパンクをした。リムには傷一つついていなかったので、チューブレスだったらそのまま走れていたんだろうな。

レース前からチューブレス化しておけば良かった。後悔先に立たずとはこのこと。

MTBもチューブレスにしてだいぶ走りが楽になったし、シクロクロスもやはり空気圧を可能な限り下げた方がいい場面が多い。

ホイールがDT SWISSだったのでバルブも同じメーカーを選択した。DT SWISS チューブレス バルブ 40mm(VLC05400)を2つ購入した。1つ1600円なのでこんな小さな部品なのに結構するのね。以前CanyonでMTBを購入した時にはチューブレスバルブが付属していたけれども、インフライトには付属していなかった。コストカットだろうか。

シーラントは余っていたボントレガーのシーラント。

MTBと同じ要領でチューブレスバルブを入れて石鹸水をつけて、あまり出番の少ないボントレガーのフロアポンプTLR Flash Chargerで一気に空気を入れた。あれー石鹸水が少なかったせいか、一部上がらず空気が漏れ続けている。

再度、石鹸水をたっぷりつけて一気に空気を入れたら激しい音とともにビードが上がった。このビードが上がる音は心臓に悪いなあ。

あとは空気を抜いてバルブコアを抜いてからシーラントを入れた。シーラントはこぼすとベトベトして掃除が大変なので慎重に。注射器を使うといいみたいだけれども、なかったのでゆっくりとそのまま入れた。

そんなこんなで、チューブレス化もスムーズにできて慣れてきたかな。

f:id:mdshinmiya:20181223154537j:plain

 

 

 

ミューズリーバーの作成

とあるブログで見て作ってみたいなあと思っていたミューズリーバーを作成してみました。

用意するものは、アララのミューズリー300〜400g、大きなマシュマロ3つ、グラスフェッドバター50g。

f:id:mdshinmiya:20181224165552j:plain

f:id:mdshinmiya:20181224172614j:plain

ライドに必要な補給食。お腹が減ったらコンビニに寄ればいいのですが意識高い系サイクリスト(笑)なのでミューズリーバーを子供達と一緒に作ってみました。マシュマロを使用している時点で意識高いかはおいといて、マシュマロ好きなのです。

グラスフェッドバターにマシュマロを加えて電子レンジでチン。かき混ぜて液状にしてからアララのミューズリーを入れてかき混ぜる。形を整えてから冷蔵庫へ。

f:id:mdshinmiya:20181224120206j:plain

固まってから好きな大きさにカットするだけ。

f:id:mdshinmiya:20181224183742j:plain

ミューズリーバーは通常200-300円するし甘ったるいのが多いけれども、自作すると甘さも抑えられていてお安く仕上がる。冷凍庫に入れておけばかなり日持ちしそう。子供たちからの評判も良く、ちょいとお父さんの株も上がりました。

クッキングペーパーで包むとそれなりにおしゃれになります。

f:id:mdshinmiya:20181224185005j:plain

f:id:mdshinmiya:20181224185157j:plain

 

第23回MTBクロスカントリーレース in NODA 2時間ソロ

今日は楽しみにしていたMTBクロスカントリーレース in NODA。今回で2回目。前回はダジャさん、ひびきさん、そして家族も同伴でワイワイと楽しかったけれども、今回はみんな都合がつかず単身参加。ちょっと寂しいなあ。

4時半に起床して5時半ちょっと過ぎに家を出た。道路は空いていて0707に到着した。車のドアをあけた瞬間あまりの寒さにびっくりした。鎌倉よりもだいぶ寒い。駐車場の草には霜がびっしり降りていた。

f:id:mdshinmiya:20181216071216j:plain

おにぎりとバナナを食べてからすぐに用意して受付へ。7時半から8時半まで3周回ぐらいゆっくりと試走した。この時は霜がまだ凍っていてほぼドライな感じで簡単に感じた。去年の逆回り。去年より簡単に感じるのはコースのせいか、それともちょっとスキルがあがっているのか。それにしても寒い。北風も吹いているし。試走が終わってじっとしているとどんどん冷えていった。もうちょっと空気圧を落とせるかなと思って1.7から1.6barにおとした。

招集は0940。なんと最前列になってしまった。最初から飛ばしてしまい息が上がってしまった。

f:id:mdshinmiya:20181217162646j:plain

30分経過して、まだ後90分あるのかーという感じ。でもだんだんとコースに慣れてきて力を抜けるところも分かってきた。しかし今度は霜が溶けてきて激坂上りのところがドロドロになり風雲たけし城のごとく、自転車ごと滑って落ちる人が続出していた。前に人がいるとこちらの助走のスピードが落ちてしまい、登れなくなってしまうのでタイミングも重要だった。でも激坂上りは9割ぐらいは乗車して登れた。1時間のリザルトでは16位だった。コースには慣れてくるのだけれども、疲労が蓄積してくるのとドロドロ度合いが増すのでなかなかうまく走れない。ふくろうの森に入るところがドロドロで滑ってしまい押して上がった。激下りはゆっくり慎重に下ることができた。ちょっとはうまくなっているか。

レース中にSさんのお友達の方に挨拶できた。

90分過ぎてからは両脚のふくらはぎが攣り始めた。ちょっとペースが落ちたかも。芍薬甘草湯やジェルを摂取するために止まるのも嫌だったのでなんとかだましだまし走りきった。

f:id:mdshinmiya:20181219084526j:plain

急な下りだったけれども写真でみるとそうでもない

f:id:mdshinmiya:20181219084621j:plain

f:id:mdshinmiya:20181219084640j:plain

フゥもうお腹いっぱい。やはり2時間のクロスカントリーはきついきつい。

総合14位(出走45名) 年代別6位(出走20名)

f:id:mdshinmiya:20181216120736j:plain

ゴールしてから雨が降り始めた。それにしても寒かった。

f:id:mdshinmiya:20181216120549j:plain

 

自家製のサンドウィッチをムシャムシャ食べながら着替えもせずにすぐに帰路へ。1245ぐらいに出発した。道路は空いていて1時間半ぐらいで到着した。到着後はすぐに自転車を洗車した。野田の後は洗車が大変。

MTBクロスカントリーレース in NODAは比較的アクセスも良くて2時間たっぷりとテクニカルなコースを走れるのでおすすめです。いやあ疲れたけど楽しかった!

 

 

レース装備

Grand Canyon AL SLX 8.9

タイヤ MAXXIS IKON 前後1.6bar

サス 82PSI 、テラロジック7クリック、リバウンド7クリック

マビックシューズ、Raphaのコアタイツ、スキンズの薄手インナー、大井松田長袖ジャージ

レース前におにぎり1つ、ハチミツを塗った食パン、バナナ2本、ジェル1本、芍薬甘草湯1P、レース中にCCD2袋とかした1リットルボトル。

これだけ食べればレース中のジェルはいらないかも。CCDも2袋とかしたし。

帰宅してから喉が痛くて仕方がなかった。なんだか体もだるいし。風邪をひいたようだ。ヘルペスも出そうだし。葛根湯、バルトレックスを服用した。