M-ji, M.D., Ph.D.

Life is Short Eat Dessert First

近所トレイルー北鎌倉トレイルーN跡地トレイル

朝はなんとか起きて近所トレイルへ。うーむドライの時と比べて少しでも根っこが湿っていると難易度がかなり上昇する。

いきなりアプローチのところでこけてしまった。怪我しなくて良かった。

上手くなったと勘違いしていたが、ドライで簡単なだけだったのか。。。うーむ。

近所トレイルを2往復して、北鎌倉トレイル、N跡地のトレイルを巡って9時に自宅に帰還した。

ゆっくり目に走って休憩も入れて2時間ちょっとのコース。

f:id:mdshinmiya:20190310072756j:plain

f:id:mdshinmiya:20190310083557j:plain

 

二子山山頂へ インフライトで

ロードのホイールはPAX村にいってしまっているのでインフライトで出撃。どこに行こうかと出発してから考えて二子山に行くことに。0645に出撃。

RITTEは7.7kg、インフライトは8.45kg。重いので坂道は遅いけれども、平坦はそれなりに走るしタイヤが太いので段差が気にならない。そしてディスクブレーキはよく効くので安心感がある。

MTBで何度か来ているけれども二子山山頂に至る激坂をシクロで登るのは初めて。MTBに比べてギアが足りないし、タイヤも細いので激坂で少し力を入れると後輪が空転してしまう。なんとかシクロでも登れた。

下りはMTBの安心感がないのでゆっくりと。やはり山はMTBの方がいい。

時間もなかったのでそのまま帰路へ。

f:id:mdshinmiya:20190302074701j:plain

 

GARMIN130

GARMIN520を平成28年(2016)3月に導入したのでもう3年になる。3年程度でバッテリーがへたるのはどうかと思うけれども、iphoneも3年もすればへたってくるので、まあそんなものなんだろうか。通勤で1時間ちょっと乗るだけで75%まで減少する。特に寒い日はもっと減りが早い。なんだか心許ないのでバッテリーの交換をしようと思って色々と調べてみると、正規だと以下メール…

 

==========================

平素は弊社製品をご愛用下さいまして誠にありがとうございます。

ご連絡頂いた件ですが
弊社修理は規定により製品を分解しての修理を行っておりませんので、
未使用修理ユニット品との交換対応となります。
そのため、修理費用につきましては内容に関わらず機種ごと一律でのご対応となります。

■修理費用
Edge520J : 16,000円(税抜き)
※修理完了後、弊社より代金引換便で発送致します。
修理費用は修理品がお客様のお手元に到着時お支払い下さい。

なお現在修理品が大変込み合っており、
修理着手/修理完了までに数週間お時間がかかります。
大変申し訳ございませんが何卒ご了承くださいませ。

上記内容でご了承いただき修理を行う場合は、お手数ですが弊社までお送りくださいませ。

==========================

 

うーむ。バッテリー交換で16,000円とは。そして数週間かかるなんて。

自分で交換する方法もあるのだろうけれども、なんだか壊しそうで怖いし。

ちょうどGARMIN130が販売されていて24,800円。バッテリー交換は後回しにして購入することに。

f:id:mdshinmiya:20190226112539j:plain

 

ボタンの数が少なかったり、520と若干操作方法が異なるだけで、操作はほぼ同じ。画面がカラーではなく白黒の液晶で、こちらの方がくっきりとしていて見やすいぐらい。昼間はバックライトオフでもよく見える。さすがに夜だとバックライトオフだと見えない。520に比べて画面が小さいので、数字が小さく表示される。特に表示項目を多くするとより数字が小さくなるので見えにくいかも。

少し130を使ってみたけれども、特にGARMINでパワーメーターやトレーニングをするわけではないので、これで十分。ナビの性能も520と大差なかった。

f:id:mdshinmiya:20190226130523j:plain

f:id:mdshinmiya:20190226130530j:plain

f:id:mdshinmiya:20190226130537j:plain

f:id:mdshinmiya:20190227174550j:plain

 

 

 

 

 

近所トレイル、最大の難所は宿題に

ダジャさんと6時に集合。まだ薄暗くてライトが必要。少しお話ししてからさっそく、近所トレイルのトレイルヘッドへ。最近は雨が降っていなくて完全ドライ。

トレイルヘッドからのいやらしい上りも、かなり乗車できた。

往路は比較的簡単なんだけれども、いつもは普通に乗り越えられる木の根でバランスを崩した。姿勢を崩して脚を着いたら、そこに地面がなかったMTBerあるある(笑)。ちょっとした崖に転落した。幸い草木がクッションになって自転車も身体も無事だった。ダジャさんのアクションカムで見事映像に収まってしまった。

いつもはチンタラ走っているのに、今日はダジャさんが後ろに走っていたので、ちょっとハッスルしすぎたのかも。いやはや注意しないと。

復路は往路に比べて難所がいくつかある。

以前は乗車して行こうとも思わなかった箇所。ここが最大の難所。

f:id:mdshinmiya:20190225113213j:plain

最初の岩を超えるところで、もう失敗。ダジャさんはお手つきでは成功したものの、完全クリアはならず。何回もここで練習したけれども、難しい。ここは今後の宿題だなあ。

f:id:mdshinmiya:20190225091447j:plain

他の難所はドライということもあって、クリア。

f:id:mdshinmiya:20190225091519j:plain

近所トレイルを2往復した。短いトレイルだけれども、テクニカルな箇所が凝縮されていて走っていて飽きないし練習になる。

近所トレイルから北鎌倉トレイルを走って、時間がなかったのでここで帰還の途へ。

f:id:mdshinmiya:20190224075750j:plain

 

2日連続で近所トレイルへ

土曜日、なんとか起きて近所トレイルへ。

最近は雨が少ないのでドライ。やっぱりドライだと走りやすい。往路はほぼ乗車しながら行くことができた。往路の方が簡単かなあ。

復路はいくつか難所があって、まずは隣にゴルフコースが見えるところの激坂。岩が出ているのと、失敗すると崖に崩れ落ちそうで恐怖心が出てしまう。ここは一生登れない気がする。

f:id:mdshinmiya:20190217073859j:plain

看板のところの木の根が出ている坂はドライだとかなりの確率で登れるようになった。ここはクリアしたと考えていいだろう。

f:id:mdshinmiya:20190216072045j:plain

あとは、あまり特徴はないのだが日が当たらずウェットで、なだらかな登りの箇所。木の根が多い。ドライだと簡単だけど地味に難しい。

石碑のところの大きな段差はドライだと半々ぐらいの確率でいける。

最初にダジャさんに連れられていったときよりも、だいぶ乗車率は上がったかも。

 

2往復しようと思ったけれども、ゆっくり散歩している人がいたので1往復のみ。鎌倉山トレイルを経由してN跡地へ。八雲神社方面という看板が気になり、行ってみたら途中から鬱蒼とした竹やぶで、人が一人通れる道幅。MTBのハンドルって大きいのでハンドルを左右に曲げながらでないと通れない。こちらはMTBで来るところではない。

f:id:mdshinmiya:20190216082415j:plain

なかなか乗れるトレイルってないんだよなぁ。。。

 

日曜日もなんとか起きてというか、少し寝坊して7時に出発。時間がなかったので一往復のみ。もう梅が咲いていた。まだまだ寒いけれども春の兆しが。

f:id:mdshinmiya:20190217074351j:plain

あちゃー。後輪にうんこがべっとり。近所トレイルは高確率でこういうことが起きる。

f:id:mdshinmiya:20190217075824j:plain

ドライなので洗車しなくてもいいやと思っていたのに。 

SBC山ライド(グラベルイベントMt,SBC)

今日は楽しみにしていたSBC山のライド。

ダジャさんに0715に迎えにきていただき、MTBをヒッチにセットしてコンビニに寄って0730ぐらいに出撃。新湘南バイパス圏央道東名高速経由で。道路は空いていて順調に1時間かからず到着した。すでにAVA & SBCのテントや椅子がセッティングされていた。もっとざっくばらんなライドかと思いきや、なんだか本格的なイベントっぽさが。最初からおもてなしを感じた。

f:id:mdshinmiya:20190203092019j:plain

最初は麓のパークでのライド。結構な激下りがあったりなかなか面白い。E-バイクも試乗できて乗ってみたが、ゼロ発進からの加速力が怖いぐらいに加速する。かなりパワーがある。しかし車重もかなりあるのでカーブとかは取り回しがしづらくなる。

f:id:mdshinmiya:20190203095045j:plain

ライドについての説明や同意書にサインをしたりしてから、みんなでSBC山に出発した。最初は舗装路を登っていって、途中からトレイルへ。結構斜度があってきつい。

まずはAVAのセキさんについて走ってコースの説明。

f:id:mdshinmiya:20190203101120j:plain

f:id:mdshinmiya:20190204131033j:plain

 

印象としては、大磯や野田のトレイルをあわせたような感じ。最近は晴れが続いていてドライだけれども、一部土が柔らかい箇所があって、それなりに難易度が高い。かなり作り込んであるなぁと走りながら驚いた。これだけの山を整備してコースを作るのは、どれだけ大変だったことやら。

自転車通勤の低負荷でのライドしか乗っていないので、ベーヤンさんやダジャさんについていこうとすると、一気に心拍が上がった。そして今日は快晴で気温が高い。暑くて上のジャケットは脱いだ。

駐車場まで下るコースが結構な斜度で難しかった。なぜか初級者コースの方が中級者よりも難しかった。

下りの初級者コース。斜度は中級の方があって激下りだけれども、個人的には中級の方が直線なので楽かな。


S山ライド

グループ分けして、ミニエンデューロレース。5チームでのレース。どうやらみんな負けず嫌いらしく、かなりヒートアップしていた。ベーやんさんは新しいフルサスMTBシェイクダウンなのにもう乗りこなしていて安定の速さ。あつしさんがゴール前で刺したり、いやー盛り上がった。

f:id:mdshinmiya:20190204131113j:plain

f:id:mdshinmiya:20190204131021j:plain

その後は山を下って駐車場で豚汁が振る舞われた。美味しかったなあ。

f:id:mdshinmiya:20190204131039j:plain

マウンテンバイクって山があれば走れるわけではなくて、ある程度人の手が入りトレイルが整備されていないと気持ちよく走れない。あとトレイルの情報ってインターネットに出ているわけではないので、自転車仲間がいないと、せっかくマウンテンバイクを買ったのに舗装路しか乗っていないという事態になりかねない。

自転車仲間が集まり手作りで作ったSBC山でのトレイルライド。

自分たちでトレイルの整備をして気持ちよく走れる場、そして交流の場を提供してくれたAVA&SBCのおもてなしに感謝です。ありがとうございました。

自転車という共通言語があると、初対面の人同士でも和気あいあいと楽しく、交流も広がりました。

f:id:mdshinmiya:20190204131046j:plain



シクロクロス練

シクロクロス練の予定だったので5時に目覚まし。ダジャさんはちょっと都合が悪くなりDNS

今日はとても冷え込んでいてホームコースは-5度。霜が降りていてコースの難易度が上がっていた。

f:id:mdshinmiya:20190202075123j:plain

 

いつもは余裕の木を超えるところで前転してしまった。うーむ。。。空気圧は2.2barで入れてきたが、なんだかリムを打っている気がしたし、前転して気分も乗らなかったので木のセクションはエスケープルートで。

練習では2.3barぐらい入れてきた方がいいか。

1時間弱コースを周回した。

今シーズンシクロクロスは湘南シクロクロス第1戦と第2戦の2レース参加して、そのうち1レースはDNSなので実質走ったのは1レースのみ。もう1レースぐらい走りたかったけれども、ちょっと家庭事情もあり参加は難しそう。仕方ない。

来シーズンがんばろう。

f:id:mdshinmiya:20190202071542j:plain